SSブログ
コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等) ブログトップ

スプロケットをアルテグラ URTEGRA CS-6700(12-30T)に変更です。 [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

スプロケット交換も以前にやっていますが、
 
今回は大きめの歯数とアルテグラのスムーズな変速が欲しくなり交換する事になりました。
 
今はもともとロードを購入した時の105 CS-5600の12-28Tを付けてます。
 
先日の久々ブランクヒルクライムで体力の無さを痛感した訳ですが
ちょっとでも楽になるように(というかとりあえず峠を上れるように)30の歯数が必要
だなというのと負荷がかかった時の変速もスムーズにできればという事で。
 
Photo_2
 
32ぐらいがあればなお良かったんですけどね。6700の10Sでは12-30Tが一番
大きいみたいです。
 
峠に行くまではフロントがトリプルなのとその当時は結構身体を鍛えていたのもあって
アルテグラの11-23Tに変えていた時期もあります。
 
105からアルテグラへの変更で変速がスムーズになるのはその時に経験済み。
 
今回はWiggleで購入。その後CRCのがちょっと安かったと分かりました(^-^;
旧モデルになるのもあるかもしれませんが、結構安かったです。
 
今のモデルは11Sになってきてるのでまだ10Sのパーツが残っててよかったです。
いつまであるか気になるところではありますけど。
 
1_3
 
手順は以前書いてるので省略して取り付け完了です。
 
2_3
 
少しの違いですけど、これで多少は保険になるかな。
それより身体をトレーニングする方も頑張らなければダメですね。

nice!(0)  コメント(0) 

ロードバイク掃除~ディレイラープーリー交換(セラミックベアリング) [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

以前姫路に走りに言ったときに雨に遭遇したままクリーニングしていなかったのでたまには
きれいにしようという事で。

Dsc00731

ベランダで掃除です。

Dsc00733Dsc00732

ホイールを外して逆さまに立ててフレーム等をパーツクリーナーと微粒子コンパウンドで
キレイに掃除していってます。

チェーンも雨で走ると砂がついてかなり汚くなります。
ホイールのリムも痛むので雨の日はできるだけ乗りたくないんですけど、途中から雨に遭遇
するパターンが結構多いもので。

せっかくなのでチェーンも外して洗浄しましよう。こういう時にミッシングリンクをつけているとすぐ外せて便利です。

Dsc00729

パーツクリーナで分解した後に布で拭いて除去しておきます。

で掃除を進めていくうちに、もうかなり前にリアディレイラーのプーリーをwiggleで購入していた
のを思い出したのでチェーンも外していることだし取り付けしようかと。

Dsc00728

一時期はまっていたカルトチューンですけど、これをかえたから変化がわかるかというとかなり
微妙な感じですね。でもなんか欲しくなって買っていました。

とりあえず取り付け

Dsc00725Dsc00723

今ついている分を六角レンチでネジを外して取り外し。

Dsc00724Dsc00719

掃除しにくい所なのでかなり汚れてます。ばらしたついでにディレイラーも清掃。

Dsc00722Dsc00714

新しいものを取り付け。上側と下側でプーリーが違うので間違えないようにしましょう。

Dsc00726Dsc00721

付属のカバーなのかガイドなのか良く分かりませんが、シマノの9速10速はAの分で
取り付けするようです。

Dsc00717

ネジ締めして取り付け完了。また今度乗ったときに変化あるか見てみます。

Dsc00730

全体的に大分キレイになりました。

面倒ですが汚れ防止の為フレームにガラスコーティングもしておこうかと、オートバックス
でブリスという
コーティング剤を買ってきました。コーティング剤種類多すぎてどれがいいのか
分かりません。皆さんどんなやつ使ってるんでしょうか?

Dsc00741

とりあえず液が分かれてないやつで塗って拭くだけのやつがよかったのでこれにしました。

Dsc00742

塗って完了。また次の休みまでこのままおいときます。


nice!(0)  コメント(5) 

TOKENトーケンのBB(TK878TBT)に交換後の感想 [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

部品としてはあまり目立たない所ですが、その効果の程はいかに?

トーケンのBBに交換後乗ってみての感想としましては

効果はあると思います。

ケイデンス80以上で回すようなペダリング時にやっぱりよく廻るというか軽いと体感できました。軽めのギアでペダルを廻せばプラシーボではなく体感はできるレベルです。

Dsc02141

クランクを替えた時に重くなったと感じたのは気のせいでは無かったと思います。

取り外したアルテグラのBBをチェックするとベアリングのグリスがいくらか出てきていた
ので、回転テストの廻りは取り付けた当初よりもスムーズでした。

交換してすぐはベアリングのグリスもたっぷりで重かったのでしょう。

負荷がかかった時はどうかというと、これは判断が難しいですね。
力任せにペダルを踏むとそれを感じる余裕がないので、厳密には良くなっているので
しょうが、はっきりどうとは言えないかなという感じです。

上りのダンシングで体重を利用してゆっくり上っている時はちょっと楽に感じました。
ヒルクライムとかやる人は軽さが一番なのかも知れませんが、少しでもパワーロスしない
という意味では効果あるのではないでしょうか。

すぐに慣れてしまうかなと思いつつ、費用の割には効果があると思いました。

シールドが犠牲になっているようなので、いい事ばかりでもないかも知れませんが
交換する意味はあると思います。
Photo
Token - TK878TBT   Tiramic ベアリング  ボトムブラケット(BB)
ティラミックというチタンボールにセラミックコーティングという特殊な造りで
セラミックベアリング化と言えるのかどうか分かりませんが、一応BBセラミック化という
事にして自己満足してます。

他、BBの幅がシマノの物より狭くなっているのでフロントのアウターシフトが
ほんとスムーズになりました。これは皆そうなるとは限らないので偶然ですが、ディレイラーの動作幅が広いトリプルクランクには好都合なのかな?

BBシェルのネジ山が深めなら、スペーサー抜いてQファクターを狭くできるんじゃない?とか思ったりします。

まっこの辺はQ太郎の独り言なので流しといてください。
とりあえずペダリングの余計な重さも無くなったので交換して良かったとおもいます。

ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
ぽちっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2) 

トーケンのBBに興味あり。TOKEN Tiramic BB TK878TBT EX セラミックベアリング [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

風邪とノロウイルスが流行しているとの事ですが、おかげさまで
久々に38度以上の熱がでる風邪をひいてしまい病院に行ったQ太郎です。
健康な皆さん、手洗い、マスク、菌の存在しそうな所の清掃はしておいた方がよいと思います。

いつも見てくださっている方、いらっしゃいましたらありがとうございます。


クランクセットを交換してからちょっと気になっていたのですが、なんとなくペダルが重く感じる時があるというか微妙なんですが交換前ほどスムーズで無いような感覚があったので。

BB、クランクセットの交換をした時、手で回したら前のISISタイプの方がスムーズだと
普通に思ってはいましたが、ホローテックⅡよりISISタイプのほうがベアリングとクランク軸のセンター
という意味では有利な構造だと思うので、それもあるのかなという事でBBの負荷は特に影響は無いという
意見もあり、あまり気にせずにいました。

IsisbbBb

ところがクランクセットを交換して余ったロードバイクのISISタイプのBBを
同じISISタイプのBBを採用していた別の自転車に取り付けた所、ペダルの
負荷が減ったのを感じ、同じ規格なのでこれはロードバイクレベルと一般自転車レベル
のBB品質差ですが、やっぱりBBの負荷は多少なりとも関係あると思いました。

Dsc01935Dsc01936

TOKENに交換しても今よりはよく回るという程度だとは思いますが、交換された方の意見をみて、それほど高い部品ではないし、今より軽さを体感できるレベルなら交換する
価値はあると思い検討。

重量がそこそこあるロードなので無理に軽量化するよりも回転を軽くしていって
重さを使えるようにできたらいいんですけどね。

ホイールのセラミックベアリング化もしばらくしたらやってみたいです。

さて近頃の円安傾向に加え最近は国内外の部品等の価格差が少なくなってきたようにも思いますが、
まだ国内との価格差が大きい部品のようなので、海外通販にてwiggleから購入しました。

型番が変更されていて新しいのはTK877TBTではなく

Photo
Token - TK878TBT Road BSA 68mm EX BB Tiramic ベアリング | ボトムブラケット(BB)
なっている模様。
まぁ同じだろうという事で選択。

これ1つ買うだけでは送料無料にならない為、他に小物を買って50£以上にして
送料無料を選択。

シールドとか耐久性でいろいろあるようですが、やっぱりスムーズなのは捨てがたい
せっかく工具も持っている事なので試してみます。

前に注文して入荷後発送になったCastelli長袖ジャージそろそろ届く頃なんだけど
まだかな~


ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
ぽちっとよろしくお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

アルテグラのスプロケット、チェーンへ交換後の感想 [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

先日スプロケットとチェーンを交換したので早速乗ってみました。

105とアルテグラではあまり差は無いといわれていますが
それでもきっちり差はついていますね。

Photo_20Photo_21

素人なりにもリアのシフトチェンジはもう少し早ければなぁーと思って
いたのですが、そのもう少しが差になって出ています。

カチャカチャすばやく変速できて気持ちいいです。

質感も違うし、交換してよかったなと満足しています。
アルテグラこそ最高のコストパフォーマンスではないかと。

シフトの感触もさることながら

スプロケットの歯数を12-27Tから11-23Tへ変更しているので
ねらい通りな感じですが、フロントトリプルを効率よく使えるようになりました。

交換前はフロントとリアで使用するギアがほぼ限定されていたのですが
交換後はフロントミドルでリアをまんべんなく使えます。

ストップ&ゴーが多い所や30km/h以下の巡航、ゆるい上り、向かい風等
通常使用ではミドルギアをメインに使い

普通の平地、下り、追い風ではアウターギアを

急な上りや長い上りで限界が来た時にはインナーギアを

以前のフロントインナー30Tでリアスプロケットが27Tのギア比は、はっきり言って
どこでつかえるん?と思っていましたので。
23Tまで歯数を減らすとちょっとはペダル踏んでる感があるので
インナーもそれなりに使えます。
上りがあまり無い地域なので、使用頻度は少ないですけどね。

まぁ、使えるようにする事に意味がある。
どのステージでもそこそこいける乗りやすいロードバイクを目指してますが
大分乗りやすくなってます。

ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スプロケットとチェーンをアルテグラに交換 [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

実はサドル購入時にmerlin cyclesでまとめて購入していた
アルテグラのスプロケットとチェーンに交換しようと思います。

PhotoPhoto_2

サドルが安かったので浮いた分で買いました。両方で6000円ちょっとぐらい。

Photo_3

スプロケットの歯数は11-23Tです。

フロントダブルの場合は12-27、28とかでリアに保険をかける
パターンが多いようですが

フロントがトリプルなのでリアに保険はいらない為、小さい歯数でより細かくシフト
出来るようにしようと考えました。

チェーンは別に交換しなくても使えるのですが、よりシフトがスムーズになればという事で
安かったですし、グレードもある程度あわせておこうかと。


交換は簡単ですが一応書いてみます。

ホイールを外して

Photo_4

スプロケットを工具で固定し

Photo_5

ロックリングを工具で緩め

Photo_6

スプロケットを抜き取り

Photo_7

新しいスプロケットを差し込んで逆の手順で固定。
フリーハブの形状で付くようにしか付かないので、スペーサー類をどこに入れるかを
説明書でチェックすれば別に難しくないです。

Photo_9Photo_8

歯数が減って見た目が小さくなりました。


続いてチェーンの交換

Photo_10

チェーンの長さをどうしようかという事で
ここで前から気になっていたチェーンのコマ数を考えて

純正の状態ではフロント50Tとリア12Tの組み合わせで最大歯数(62枚)

クランクセットを交換したことでフロント52Tとリア12Tで最大歯数(64枚)

今回スプロケット交換でフロント52Tとリア11Tが最大歯数(63枚)の組み合わせ

シマノの説明書によると、フロントトリプルの場合はギアをアウタートップに入れた
状態で、スプロケットの中心軸とリアディレイラーの下側の歯車の中心が同一線か
スプロケの中心軸よりも右側にあればよいみたいで、ちょっと張り気味だったチェーンに
1コマ追加しておきます。

Photo_11

よってチェーンは古い物のコマ数より1つ多くして

チェーン切で不用分をカット

Photo_12Photo_13

チェーンをセットして

Jpg

コネクティングピンではなくミッシングリンクで繋ぐのでアウターリンクを外す為、
もう片方のピンも抜きます。

Dsc01543Dsc01548

ミッシングリンクを取り付け

Dsc01551Dsc01554

ギアをアウタートップに入れてスプロケットとディレイラーの軸を確認。
ディレイラー下の歯車がスプロケットの軸より内側にあります。
大丈夫そうなのでこれで行きます。

Photo


後はリアディレイラーの調整を実施して完了ですね。

ところがディレイラーの調整中にローギアに入らない事態が…
原因はこれ

Photo_18

チェーン落ち防止の為のものだと思いますが、ついてる場合が多いですよね。
この部品の対応歯数が25T~のようで23Tでは中心部の盛り上がった
所が邪魔になりチェーンがかからないようです。

ロー側でチェーンが落ちないようにホイールを守るものなのかな。
完成車でも付いているやつと付いていない物がありますので
必ずいるものでもないようですが。

自転車屋さんで見てみても置いていなかったのでとりあえず無しで行きます。

Photo_19

引き続きリアディレイラー調整。
リアのロー側でペダルを逆回転させるとチェーンがトップ側へ落ちるので
スプロケットとディレイラー上側の歯車の間のすきまを調整しました。

Photo_22

調整完了。
ホイールの部品も外したので妙にすっきりと感じます。

ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

アルテグラ クランクセット他を個人輸入 [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

あー
前回色々迷ったあげく、見栄と物欲に負けて購入した

Ultegra1アルテグラ トリプルクランクセット SHIMANO ULTEGRA FC-6703 170mm
当時の為替レートで約14,000円 送料別


また個人輸入で今回はMERLIN CYCLESから購入しました。

アルテグラのトリプルクランクセットにしたのは、そもそも価格が安かったのと今のロードについているクランクセットがトリプルでSTIレバーやディレイラーも当然トリプル対応の為、そのまま交換して使用できるだろうという事、

後はアウターギアの歯数が52T(トリプルはアウターが50Tが多いよう)でせっかくトリプルなのだからよりワイドレンジにしたいと思ったのも理由です。

互換を考えるとシマノ 105 FC-5603がよかったのでは?というのが大方の意見とは思いますが送料等を入れても日本の105のクランクセットと価格が同じくらいだったもので
ついつい…









せっかく輸入するのだからという事で、ついでに前から購入を検討していたウェアとアクセサリも買ってしまいました。

ウェアのサイズは日本人Mサイズ体型で大体欧米サイズのSでちょうどいいです。
スノーウェアの輸入したときもそうでした。

スポーツサングラス安い割にはスペアレンズとハードケースがついています。
外見はピンクですが、かけると薄いブラックでした。
20120613_113624
















Photo_2


イエローのスペアはかけてもイエローですけど。
スペアというよりは周りの明るさによってレンズ変更できるという方が
正しい。
サングラスはオークリーとかいいのでしょうけど高いので…


こちらは単なるハーフパンツと思って買ったのですが、中に結構しっかりしたつくりの取り外しできるレーパンがついていたのでなんか得した気分です。


20120613_113421Photo_2Photo_3


シャツはあまり派手なのは苦手なのでシンプルなヤツで
裾の滑り止めが何気にオシャレ(普通は見えませんが…)



PhotoPhoto_2


まぁ今回も失敗なく輸入できてよかったです。


次回からクランク交換していきます。

ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

フロントの変速がいまいち [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

こちらも散々既出の内容ですが、やっぱり乗っていると気になってきますね。

フロントディレイラーの調整は結構やっているのですが、フロントトリプルという事もあってかとくにアウターギアに入れるときにかなりもたついたり、入りづらい時があります。

変速できない訳ではないので目をつぶっていればよいのですが、検索しているとまた何かやりたくなってくるのがロードバイクをやる人の宿命のような所がありますね

Fsa

元々ついていたクランクセットが

FSA VERO 50/39/30 トリプルクランクセット

よほど安いのか知りませんが、入門クラスのロードにはかなりの確率でFSA下位モデルついているようです。







クランクセット以外はシマノの105(5600系)で揃っているので、クランクセットを
SHIMANO FC-5603 トリプルクランクセットに交換すれば互換や性能面でベストなんでしょう。

Qファクターの関係でダブル化も考えていたのですが、STIレバーやらディレイラーやらも
絡んでくるようで、それだと結局はほぼ全部交換しないといけないのでパス。

ブレーキ交換の時と同じで、あくまでベストな性能を得たいならのお話ですけどね。

ロードに乗る事よりもこういうパーツ交換での自己満足というか見栄というか単にメカのスペックやらチューニングの方に気持ちが行きがちなのがちょっとダメですね。
分かっていてもやめられないみたいな…完全にいじりたい病にかかってます。

そしてまたつられてしまう私。
最初クランクセットをSHIMANO 105 FC-5703にしようか105 FC-5603がよいかとか考え、ダブル化で105 FC-5700を買おうかとかどんどん気持ちがエスカレートしていき、検索しているうちに

とうとうSHIMANO ULTEGRA FC-6703 トリプルクランクセットを海外通販で見つけてしまった。

円高の影響で日本円で14,000円ぐらい、うーん冷静になれFC-5603が9,000円以下で売っているではないか。安いし互換もばっちりだし、何も考える必要などないではないか。答えは明確に出ている。

そして…

ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

ミッシングリンクを導入します。 [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

メンテナンスに何かと便利そうなので、ミッシングリンクを導入してみました。

Missing

KMC 10スピード用ミッシングリンク CL559R 2セット入 Tiゴールド

KMC 10スピード用ミッシングリンク CL559R 2セット入 CP
amazonで購入。









Kougu2Kougu1使用工具

←チェーンカッター
GIZA(ギザ) メンテナンス用品GIZA(ギザ) BT−15A チェーンカッター


 
チェーンをたわませる工具自転車 工具【birzman□バーズマン】CHAIN ASSEMBLY FIXER











Chain2


チェーンの張りを緩める工具を取り付けて







Chain3


チェーンカッターをチェーンにセットし






Chain4
ハンドルを回していくと(初チェーン切なのでハンドルが固くなるとやや不安になる)


バキッという音がしてチェーンのピンが押し出されました。






Chain5


そのままハンドルを回していくとピンが抜けチェーンが外れる状態になります。






Chain7


ミッシングリンクを入れるので、もう片方のピンも抜いておきます。






Chain6



切れました。





Missing2



抜いたところにミッシングリンクを取り付け






Missing3



チェーンを繋いで完了。






Missig4
ためしに外してみようと、やってみましたが最初コツが分からず手間取りました。

チェーンを工具でたわませてリンクの両角を外れる方向にペンチで押すとパキッと外れました。手だけで外すのは厳しいかも。






Missing5

つなぐ時はミッシングリンクを手でギュッとつまんで外側に引っ張ればパキッと簡単につながるのでやっぱり便利です。








シマノのチェーンには使用できないとかあるようですが、実際使用されている方
も結構いるようなので問題ないかと。

因みに今のチェーンはシマノの10速用 CN-5600 です。
20km程走ってみましたが変速等、特に問題ありませんでした。

追記アルテグラCN-6600でも大丈夫です。

ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 

ブレーキを交換 SHIMANO シマノ ブレーキキャリパー BR-5700 [コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等)]

ブレーキレバーの引きが重くいまいち操作しづらいと感じる。
下ハンの時はそれほどでもないが、ブラケットから引くと特にそう感じる。


Brake3_2元々ついていたブレーキはどこのものかわかりません。

ワイヤーの張り調整をするつまみも硬くて回らないので調整もやりづらい。

引くときに力がいるので最初あまりきかず、力が入ったある所でガンッと急にきくような感じですね。

雨の日は特にそう感じました。

それほど高いパーツでもないので交換してみようかと。





そして選んだのがブレーキキャリパー SHIMANO 105 BR-5700(前後セット)


105mae105rear




























取り付けはボルトオンなので説明書を見て特に問題なく取り付けできました。

トーインの0.5mmは目分量でやってます。

ただワイヤーカッターは購入したほうがよいです。ペンチで切ると切り口が膨らんで
ブレーキの穴を通す時に入りづらく、下手するとワイヤーが駄目になります。

Cutter


ワイヤーカッター
King TTC ワイヤーロープカッター WC-150
















交換してみての感想はまずブレーキレバーの引きがかなり軽くなりました。
軽くなった事でブレーキの操作がしやすくブラケットからでもコントロールしやすいです。

取り付けの時点で前のものよりもバネの反発がマイルドてワイヤーを固定
しやすいと思ったので気のせいではないでしょう。

きく感じもレバーを引いた分だけ段階的にきく感じなので前のものより安心感があります。

STIが旧105(5600系)なので互換等でいろいろあるようですが、自分のレベルでは
40kmから急ブレーキした時も問題は感じませんでした。

雨の下りで急に車が出てきてパニックブレーキになった時も
後輪はさすがにロックしてしまいましたが(後ろに加重移動している余裕が無いので)
コントロールはできましたのでコケませんでした。

そもそも安いロードは他社とかノーブランド?と組み合わせて売られているのが多いので
メーカーレベルで最高パフォーマンスを発揮、保証できるのは推奨の組み合わせという事ですよね。

良くなったと感じているのでさすがシマノさんのパーツはいいです!

ロードバイクブログを見るなら、ブログがたくさんブログ村へ!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ 中年サイクリストへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 
コンポーネント(クランク、BB、ブレーキ等) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。